2014年02月03日
カメラとミリタリーの世界
JITO店長がカスタムや修理で忙しく、ブログに手が回らないので、今日はオーナー代理で書きまーす。
たまには趣向を変えて(?)幅広いテーマでやってみます。
今日のテーマは「カメラとミリタリーの世界」






カメコ装備でおねーちゃん撮ってきまーす!

定例会のご案内

2月の定例会
9日(日) 15日(土) 23日(日)
時間 9時受付開始~17時頃まで
定員 40名
参加費 4000円 高校生以下は2500円
お弁当別途500円
女性、高校生以下の方には、レンタル品(銃、ゴーグル)を無料サービス!
完全予約制です、予約フォームもしくはお電話にて必ず事前にご予約ください。
※予約フォームからのご予約には、必ず返信を差し上げております。即座に返信とは参りませんが、丸一日たっても返信が無い場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い致します※
たまには趣向を変えて(?)幅広いテーマでやってみます。
今日のテーマは「カメラとミリタリーの世界」
銃もカメラも
「目標をセンターに入れてスイッチ。あとは機械がやってくれるわ」
と某所のリツ子さんが言ってますもん。
最近、白鳥飛来地の埼玉県川島町に行ってきました。
最近、白鳥飛来地の埼玉県川島町に行ってきました。
鳥とか戦闘機撮影は、35mm換算で600ミリのレンズで対空戦闘用意であります。

せっかく気合を入れて準備し、撮影場所までえっちらと機材担いで行きましたが・・・
あ、、あれ、、白鳥ちけぇじゃん。
50mmもあれば十分だったという・・(泣

ドラグノフ持って行ったら銀ダンで間に合った
感じですかね。(大泣
やはり戦場に合わせた装備は大事ですな~
で、本題はここから。
最近のカメラの世界は、タクティカルな装備が花盛り。

1ポイントスリングとかクイックリリースの台座とか

こちらはファストドロー用のホルスター(笑)
スピードシューティングのレースホルスターばりです。
あとはこんなんもありますよ。

ライフルカメラコンバージョンキット
望遠レンズは300mm超えると非常に重くなりますからね。
ストックが欲しくなるんですよ(笑)
手ブレも気になるので、トリガーシャッターは理にかなってます。
ライフル型カメラの歴史は古く、第一次大戦からあったとか。
(当時は木ストック)
で、こちらは鳥屋さんのカメラ装備↓

野鳥は小さいし早いし、どこに飛んで行くかわからないので、ファインダーでは追いかけきれません。
ドットサイトつけちゃったりしてます。
カメラ屋さんに行くと、クイックシューに取り付ける20ミリレイルとか普通に売ってます。
野鳥マニアに言わせると、エイムポイントとかC-MORAがいいだとか、そんな会話もちらほら。
迷彩服とかギリースーツ着て、カメラにカモフラテープ巻いてと、おまいらサバゲーやってるだろレベルの装備持ってたりします。
余談ですがカメラ屋さんで売ってるドットサイトは、GUNショップよりちょっと安かったりして。
さすがに種類は選べませんが・・・・
(AIMPOINTが多いですかね)
2月13~15日で横浜パシフィックでカメラフェア「CP+」(シーピープラス)開催されますので、また覗いてまいります。
たまにお店に顔出した時は、お客様のエアガンを撮影させて頂いてます。
僕はゲーマーというよりただのガンマニアですのでw
近いうちにそういった写真のライブラリーでも、ここに掲載したいと思ってます。
撮影したいエアガンを見つけたら、お声をかけさせていただきますのでよろしくお願いします。
別に凄ければいいってこともないですし、珍しいものじゃなければいけないこともありません。
こんなエアコキパイソンだって、写真に撮れば抱いて寝たくなるってばよ(笑)
定例会のご案内
2月の定例会
9日(日) 15日(土) 23日(日)
時間 9時受付開始~17時頃まで
定員 40名
参加費 4000円 高校生以下は2500円
お弁当別途500円
女性、高校生以下の方には、レンタル品(銃、ゴーグル)を無料サービス!
完全予約制です、予約フォームもしくはお電話にて必ず事前にご予約ください。
※予約フォームからのご予約には、必ず返信を差し上げております。即座に返信とは参りませんが、丸一日たっても返信が無い場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い致します※
第6回【白猫は眠らない】40m成績UP
第5回【白猫は眠らない】成績発表!
【白猫は眠らない】臨時速報
第5回【白猫は眠らない】開催のお知らせ
スナイパーイベント【白猫】始まります
第4回【白猫は眠らない】開催予告
第5回【白猫は眠らない】成績発表!
【白猫は眠らない】臨時速報
第5回【白猫は眠らない】開催のお知らせ
スナイパーイベント【白猫】始まります
第4回【白猫は眠らない】開催予告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
カメラにダットを載せるなんて知りませんでした!
なかなか格好良いですね(・∀・)
川島の田んぼの中でこんなに近くで白鳥を見られるなんて知りませんでした。
カメラの世界はミリタリーとよく似てるのです。
レンズやカメラ機種によってスナイパーにもなれるしアタッカーにもなれます。
野鳥撮影は一番難しい部類ですから、独自の機材が発展してきました。
今はメーカーが製品化してますが、最初は自作のマウントでドットサイト載せてたみたいですね。
近い将来、ライフルスコープなどEVF(エレクトリック・ビュー・ファインダー)が出てくることでしょう。
カメラの進化は銃の形をも変えてしまうかもしれません。
また面白そうなネタがあればブログにおじゃましますので、よろしくお願いします。