2025年04月05日

フィールド営業再開のお知らせ

こんにちはJITOです。
いつの間にか桜が咲いて花粉もヤバい季節になりましたね~
僕は花粉症とはまだ無縁ですが☆

1月に藤岡の施設を閉店してから、2か月以上に渡って店舗・フィールドの解体、本庄への引っ越し、再構築と目まぐるしく動き続けて、いつの間にか真冬だった季節がすっかり春になってしまいました。
ブログもSNSもほぼ放置でしたが、なんとか生存はしております。
いい加減、ちゃんと状況報告と今後の見通しを発表しないと、見捨てられてしまうのではないかと怖くなって筆を取った次第です。

現在、店舗は3/8より仮営業中、フィールドは一応遊べる状態までは構築、セーフティエリア及びシューティングレンジは業者さんに任せていて、今月中にはなんとかなるかな?という状態です。

紆余曲折あって工事及び引っ越しの段取りが遅延、前後しまして
「シューティングレンジのオープンが一番最後」
という段取りになりそうです。

表題のフィールドの営業再開に関しましては

4/13(日) 定例会

より営業を再開します!

4/13(日) 9~17時頃
完全予約制
参加費 4500円(高校生以下3000円)
お昼ご飯 500円

ただし、セーフティエリアが未完成の状態での「仮」営業となります。
フィールド営業再開のお知らせ

定例会の料金、時間帯、レギュレーションは藤岡の時と変わりません。
セーフティエリアは十二分な広さがあるのですが、フィールド自体は前より狭くなってしまいましたので定員は30名とさせて頂きます。
エントリーは今まで通り予約フォーム、お電話、店頭で受け付けております!

セーフティエリアが未完成といっても、イスやテーブル、電源は使用可能な状態となりますので、さほど不自由は無いと思います。

何が未完成かと言いますと
「まだエアコンが無い
の一言に尽きます。

天上高のある倉庫で、そのままエアコンを付けたところで焼け石に水なので、セーフティエリアは倉庫内に壁、天井を作って建屋内建屋を作り、その中にエアコンを効かせる方向で工事を進めてもらってるのですが、この工事がもう少しかかりそうなのです。

元々1月半ばから工事にかかる段取りで進めていたのですが、藤岡で酷い目に遭った関係で3月頭からの工事になり、そのせいで業者さんも他の現場との兼ね合いでうちだけに掛かり切りになれない状況になってしまい
「エアコンが必要な暑さになるまでに、完工して頂ければ構いませんので」
という形で進めて頂いているので、正式にいつまでとは見通せない状況です。

そもそも業者さんは1月半ばから2月いっぱいを、うちの工事で予定を空けて頂いていたのに、その期間は何も出来ずという酷い状況を作った奴が全て悪く、うちも業者さんも被害者なので「変な業者に頼んだから工事が遅れている」訳ではありません。
むしろとても良くして頂いております。

余談が長くなりましたが、GWまでにはセーフティエリアは出来上がる……と思います!

肝心のフィールドに関しては、3月半ばには「一応」遊べる状態にはなっておりまして、移転をお手伝い頂いた方々をお招きしてテストゲームを行いつつ、より楽しいフィールドとすべく工事を続けている状態です。
一番最初のテストゲームの時からは、それなりに変化しておりますので、それ以来の方はご期待ください。
フィールド営業再開のお知らせ

ただ、まだまだ発展途上のフィールドと思ってください。
フィールドの営業開始後も、まだまだ手を加え続けていくつもりです。

藤岡の時のように
「いつかは分からないけど、売却先が決まったら出て行って下さい」
という、フィールドに手をかけるのは躊躇われる状態では無いので、どんどんフィールドにも手を入れ続けていく所存です。
藤岡でやりたかったけど出来なかった事もたくさんありますので。

ちなみに上記の「売れたら出てってね要請」は、コロナ明けすぐに出ていました。
3年ほど前ですかね。今初めて公言しました(笑)
フィールドにあまり手を入れなかった言い訳でしかありませんが。

今度は
「ASTREAは代わり映えしないからつまらない」
とか
「もう正直飽きたよ」
とか陰口を言われないように努めます☆
あ、陰口じゃなく直接言われた事もありますが!
手を入れると言っても電車は動かしませんよ、てか動かせません、藤岡の時よりしっかり組みましたので(笑)

貸切り利用も4/14より大歓迎で承ります!
シューティングレンジがまだ完成していない状態ですので、仮オープンの間の料金は藤岡の1階フィールドからの据え置きとなります。

また当面は
A枠 08:00~13:00
B枠 13:30~18:30

の2枠のみでの営業となります。

テストゲームをして分かったのですが、思いのほか建物の壁が薄いです。
外に発射音から話し声までほぼ丸聞こえです(笑)
なので防音対策をしないと夜の営業は厳しいので
・深夜の貸切り
・金曜フリーナイト

防音対策が済んでからの開催となります。

防音対策の工事は業者さんではなく自前でやりますので、これも今月中にはなんとかするつもりです。

フィールド時間貸しのフリー利用に関しても、グランドオープンまでは藤岡の時と同じ
「1時間600円」
(土日祝日は合計金額に+500円)
ご利用可能時間12~20時
(貸切り・イベント未開催の時に限る)
木曜定休
で営業致します。

最後に、店舗の方も工作機械やエアコンを動かすための動力の電気工事等、これから行う工事に伴った臨時休業も発生すると共に、フィールドにかまけていて売り場をしっかり作り切れていない状態ですので、引き続き仮営業として
12~20時 木曜定休(祝日の際は営業)
で営業して参ります。

カスタムは旋盤やフライス盤を使わずに施工出来る内容のものは受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!

色んな事を書き連ねたらずいぶん長くなってしまいましたが、グランドオープンまでは今しばらくお待ちください。
4/13は久々かつ新フィールド初の定例会です!
皆様のご参加、お待ちしております!
フィールド営業再開のお知らせ




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
5/3BBQ定例会開催!&4/26交流会写真
年末年始のイベント・営業のご案内
12/21(土)交流会レギュレーション
藤岡最後の金曜ケーキナイトのお知らせ
ASTREA閉店・移転のご案内
11/23(土)交流会レギュレーション
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 5/3BBQ定例会開催!&4/26交流会写真 (2025-04-28 12:59)
 年末年始のイベント・営業のご案内 (2024-12-10 17:14)
 12/21(土)交流会レギュレーション (2024-12-09 18:43)
 藤岡最後の金曜ケーキナイトのお知らせ (2024-11-25 18:41)
 ASTREA閉店・移転のご案内 (2024-11-24 19:04)
 11/23(土)交流会レギュレーション (2024-11-16 17:40)

Posted by JITO  at 19:27 │Comments(0)お知らせ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。