2015年04月21日
第4回【白猫は眠らない】成績発表!
第4回【白猫は眠らない】-SSS-に参加の皆様、大変お疲れ様でしたー!
「スナイパーに速射させたる!」
という無謀な企画にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。
いや~皆さんカッコ良かったですよ!

今回も参加してくれるエアガンも多種多様で、大変楽しませていただきました。
何と言っても前回のSS9000に続いての、マルコシ「スーパー9プロ」の登場もありました。
水曜定例会にも現役で参加されてたこのモデル。


「スナイパーに速射させたる!」
という無謀な企画にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。
いや~皆さんカッコ良かったですよ!
ずら~っと並ぶSR砲身に毎回圧倒されます。
成績の方はWEBサイトにアップしてありますので御覧ください。
ダイジェスト動画はこちら。
4時間分の録画データーを8分にまとめる徹夜の編集作業を突貫しました。
まさに【白猫は眠らない(眠ってない)】とはこのことです(笑)
TSS点灯はランダムゆえに、運に左右される要素も残してます。
なので射撃タイムはある意味目安です。
こうやってひとつのテーマに、愛銃を整備し、射撃を想像し、実際の現場で理論と現実のギャップを埋めるという作業を楽しんでいただけたらと。
結果はあまりこだわらないでくださいね。
個人の目標としてくださいな。
スナイパーのスピード系シューティングは、独自のノウハウもあったと思います。
エアガンの調整、時間に追われる恐怖(笑)、射撃とリンクしなくなる鼓動・・・
また影響が大きかったのは射撃台の調整が大事でしたね。
皆さん一番苦しんだのはそこじゃなかったでしょうか(笑)
銃と射手だけだけではない要素も感じられたと思います。
現場にある物の中から工夫し、即座に最高の射台を作るという作業がスナイピングに影響します。

今回も参加してくれるエアガンも多種多様で、大変楽しませていただきました。
何と言っても前回のSS9000に続いての、マルコシ「スーパー9プロ」の登場もありました。
水曜定例会にも現役で参加されてたこのモデル。
30年前はね、SS9000とスーパー9の砲撃戦が全国各地で行われてたのですよ。
大艦巨砲時代の2つの巨砲が白猫を撃ってくれたなんて感激です。
あと、巷で話題のクラウンモデル「Type96」が初登場。
試射させていただきましたが、これがまたいい感じ。

大艦巨砲時代の2つの巨砲が白猫を撃ってくれたなんて感激です。
あと、巷で話題のクラウンモデル「Type96」が初登場。
試射させていただきましたが、これがまたいい感じ。
ボディーも軽くてなかなか使えそうです。
値段もリーズナブルですし、対性能換算するとかなりお買い得。
値段もリーズナブルですし、対性能換算するとかなりお買い得。
調整次第では、けっこう化けるんじゃないかと思います。
30mの性能も見たくなりました。
もともと上記のスーパー9の血を継ぐのがクランモデル。
そのスピリットは今でも健在です。
お持ちくださりありがとうございます。
毎回書ききれないドラマがたっくさんありますので、以後は動画でお楽しみください。
さて、次回の白猫ですが、5月・6月を予定してます。
7・8月は2Fレンジが暑くなりますゆえ、たぶん無理かと。
5月は30m射撃をもう一回予定。
6月は・・・スタッフテストしてから狙撃指令を出したいと思いますのでお楽しみに!
また、「こんなイベントやって欲しい!」「こんな標的が撃ちたい!」など希望要望ございましたら、どんな内容でもスタッフまでご提案くだされば幸いです。
スナイパーイベントだけじゃなく、タクトレ施設がほしいとか、ロマン会やってくれとか(笑)
とくに2Fでのイベントは、1Fフィールドと違いかなりの自由度がありますので、サバゲーのない日や一人遊び、少人数遊びには最適です。
個人的には・・
「エアコキハンドガン選手権(仮)」
とか
「リボルバーだらけのxx(仮)」
など、チープなのか贅沢なのかわかりませんが(笑)現代のサバゲーで取り残されたエアガン遊びをやりたいなぁと思います。

それでは4月のイベントはこれで終了しました。
4月は雨続きでしたが、これからいい季節です。
いろんなフィールドに出向かれると思いますが、お土産話でもたくさんお聞かせください。
またシューティング系のイベントの情報などあればぜひー。
4月の定例会
日曜 26日
ハンドガン定例会 第三火曜(夜) 21日
レギュレーション等詳細はコチラをご参照ください
定員 40名 参加費 4000円(高校生以下2500円)
ハンドガン定例会は2500円(高校生以下1000円)
お弁当別途500円(土曜及びハンドガン定例会は無し)
女性、高校生以下の方には、レンタル品(銃、ゴーグル)を無料サービス!
完全予約制です、予約フォームもしくはお電話にて必ず事前にご予約ください。
※予約フォームからのご予約には、必ず返信を致しております。即座に返信とは参りませんが、丸一日たっても返信が無い場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い致します※
日曜 26日
ハンドガン定例会 第三火曜(夜) 21日
レギュレーション等詳細はコチラをご参照ください
定員 40名 参加費 4000円(高校生以下2500円)
ハンドガン定例会は2500円(高校生以下1000円)
お弁当別途500円(土曜及びハンドガン定例会は無し)
女性、高校生以下の方には、レンタル品(銃、ゴーグル)を無料サービス!
完全予約制です、予約フォームもしくはお電話にて必ず事前にご予約ください。
※予約フォームからのご予約には、必ず返信を致しております。即座に返信とは参りませんが、丸一日たっても返信が無い場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせ頂きますよう、よろしくお願い致します※
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
立射の方が動きに対応しやすいですが、安定感に若干難あり
しかし固定射は動きに対応しづらい
しっかり狙うとタイムが遅くなるが、軽く狙っただけでは外してしまう
などなど、とても苦悩しました
しかし、右から2番目の一番下の的に何度やっても上手く当てられないので全弾命中の方たちの凄さがよくわかりました
白猫-SSS-いかがでしたでしょうか。
もともと速射向きでない狙撃銃でタイムを競う、計測するという射撃会でした。
それでも皆さん真剣にそのコツを生み出そうと頑張っていただきました。
タイムを出すためにミスを承知で撃つ人。
それでも安定的に命中させに行く人。
スタイルは皆さん様々でしたね。
動画を見ていただくとわかりますが、やはり皆さん、スナイパーライフルはとてもかっこいいです。
ロマン銃という人もいますが(笑)このかっこよさのどこがロマンだと。
これこそエアガンの原点だと思って、この企画をスタートさせてます。
また楽しい射撃ができるよう、いろんなテーマを思案し撃っていただきますので、これからもヨロシクお願いしま~す。